投資をするなら株?投資信託?暗号資産?

諸外国に比べ、何十年も給与水準の上がらない日本。

そして、給料が上がらないのに上がり続ける物価。

今の時代、自分の身は自分で守るようにしないと将来において貧困生活になる可能性もゼロではありません。

そこで、お金を増やすためにはどこに投資するのが良いのかについて書いていきたいと思います。

自己紹介

  • ブログ歴2005年~現在
    ( 無料ブログでの最高月収15万円 WordPressブログでの最高月収1,500万円 )
  • WordPressブログ開設から1年5ヶ月でブログ収入 月1,500万円達成
    ( 複数のブログを運営し、そのうちの1つが月間最高1,500万円 )
  • 実績:企業様から企業発信ブログの執筆依頼を複数獲得
    ( 今は全て断っています )
  • 2022年のビットコイン暴落相場で資金2.5倍アップ達成
    ( 現物取引のみのトレードです。ショートは使ってません )

儲かる投資先はどこか?

これから投資をするにあたって、投資先をどこにするかは悩みどころ。

株? 投資信託? 暗号資産?

そこでまず、結論から先に言います。

絶対に儲かる投資先というのは存在しませんが、お薦めするのは暗号資産です。

どんなものでも投資というものは必ず損失のリスクがつきまとい、全員が儲かる投資というものは存在しません。投資は、誰かの利益は誰かの損というゼロサムゲームなので簡単に言うとババ抜きと同じようなものだからです。

例を挙げて説明します。

全員が儲かるわけではない理由

有名投資家が「A社の株が良い」と発信しました。それを信じた大衆はA社の株を買い漁り、A社の株はどんどん上がっていきました。『本当に株が上がった!凄い!』と大衆は有名投資家をもてはやし、株価はさらに上昇を続けました。

上がっている株ほど魅力的に見えるものはありません。乗り遅れまいと、さらに多くの人が買い続けたのでどんどん株価は上昇し、損している人は誰もいませんでした。

このままずっと上がり続けると皆が信じていたとき、事件は起きます。

あらかじめA社の株を大量に買っていた有名投資家がA社の株を一気に売り払ったのです。「A社の株が良い」と発信したのは高値で売り払うためだったのです。決して、皆を儲けさせるためではありません。

その結果、有名投資家は高値で売り払って大儲けしましたが、A社の株を買っていた大衆は暴落に巻き込まれて大損です。急激に下がり始めた株価を見て恐怖を感じた大衆は我先にと損切りして株を手放していきました。

この例の場合、極端なことを言うと、A社の株で大儲けしたのは有名投資家だけであり、大衆の資金は有名投資家に吸われたことになります。しかし、有名投資家を責める人は誰もいませんでした。何故なら、「A社の株が良い」と発信したあとにA社の株価は実際に上がったからです。

こうして有名投資家は的中実績を増やして資金も増やし、そして大衆の資金を奪っていったのでした。

最初のほうに株を買った人だけが儲けて、最後のほうに買った人達は全員損をする。これの繰り返しです。

さて、ここまではちょっと投資に対して否定的なことを書きましたが、絶対に儲かる投資というものはないものの、高い確率で儲かる投資というのは存在します。

株は投資先として良いかどうか

私は数年前に株式投資をしたことがあります。そのときは2週間で64万円ほど儲かったものの、正直なところ株はちょっと分かりません。

チャート分析や四季報など、色々と稼ぐための材料はあると思うのですが、それでも長く続けていたら損する未来しか見えなかったので株式投資はやめました。

株で勝てる人というのは存在しますが、私自身が株で勝ち続けるのは難しいと思ったので私はもうやる予定はありません。

私は勝てる勝負しかやらないので。

ちなみに、2022年は多くのインフルエンサーが「米国株が良い」と発信していて、結果、それを信じた人達は大部分が損をしていきました。

YouTuberやインフルエンサー、多くのTwitterユーザーが米国株を推奨し、盛り上がりを見せていた反面、株価は下落していったのです。

どんなに有名であろうとインフルエンサーの発信なんて全くアテにならないと痛感した人も多かったことでしょう。

投資信託は投資先として良いかどうか

投資信託は投資先としては論外です。

これは私個人の勝手な意見ですが、投資信託の運用プロ集団は投資の素人です。私のほうが遥かに投資家としてのレベルは上です。

イメージとしては、

新入社員のAです。今日から宜しくお願いします

じゃあ、とりあえずキミは投資信託部門に配属な!

投資は全く分からないけどいいんでしょうか?

とりあえずちょっと勉強して株価が上がってるものを買っておけばいいよ

分かりました!損してもいいんですか?

損してもお客さんが損するだけでウチは信託報酬もらえるから損しないよ

でもお客さんからの信用がなくなるのでは?

そしたらまた新しいファンドをつくるだけだから大丈夫

それって投資のプロって言えるんですか?

投資部門に配属されたら投資のプロと名乗れるんだよ。白アリ駆除の会社に入社したらその日から白アリ駆除のプロって名乗るのと一緒だから。

実際はこんなことはないと思いますが、それぐらい投資のド素人が集まった集団だと私は思っています。

それほどのことを私は何年も投資信託への投資で味わってきました。

株価が上がれば投資信託の運用成績が上がり、株価が下がれば投資信託の運用成績も下がる。

これって、リスク管理も何もできてないド素人が株を考えなしに買ってるのと何も変わりませんし、手数料を取るぶんタチが悪いだけですよね。

これはあくまで当ブログの見解です

銀行員が勧めてくれた投資信託を買ったんだけど、ダメなの?

お客さんから手数料を多く取れるものを勧めてきただけだよ、可哀想に。

暗号資産(仮想通貨)は投資先として良いかどうか

今回、私が強く推したいのは暗号資産への投資です。

暗号資産というのはビットコインやイーサリアム等のことです。

おすすめする理由は簡単で、2025年にビットコインが大きく上がるからです。

では、どのタイミングで買うのが良いのかというと、2パターンあります。

余裕資金の少ない人

2024年8月~10月にかけてビットコインが安くなったタイミングで少しずつ買っていき、遅くとも2025年が始まるまでには買えるだけ買っておく

余裕資金の多い人

2023年1月~2024年10月にかけて、ビットコインが1日で15%以上暴落したタイミングで少しずつ買っていく

ビットコインが大きく上がるのは2025年だと思っています。何故かというと、歴史的に見てビットコインは半減期の翌年に例外なく大きく爆上げしているからです。

今度の半減期は2024年なので、2025年がビットコインの爆上げの年ということになります。

ただ、余裕資金の少ない人が例えば2023年にビットコインを買っても、2025年までずっと持ち続けるというのは資金拘束の面から見て得策ではありません。安く買うチャンスを早々に逃してしまうことにもなるので、どうせ買うのであれば直前期に買うのが資金効率の面からいって一番ストレスがないかと思います。

逆に、余裕資金の多い人はビットコインが暴落したタイミングでどんどん買っていきましょう。

暴落してるときこそが買い時なのです

暴落といえば、、、やっぱり2022年は暴落の年でしたね。

2022年は暗号資産にとって冬の時代となることは歴史的に見て分かっていましたので、2022年に暗号資産で損失を出した人達は投資家レベルの低い人達ということになります。

相場において、大衆は歴史から何も学びません。何も学ばないのが大衆です。

もちろん、歴史を覆してくる可能性もゼロではありませんでしたが、歴史を信じなかった人達が次々に倒れていったのが2022年でした。

ちなみに私はその歴史を踏まえながら暴落したときに買って高値で売り払ったりしていたので、2022年は暗号資産の現物取引のみで資金を2.5倍まで増やしました。

上の画像は2022年のビットコインの日足チャートです。年初から年末までに約68%ダウンしています。年初にビットコインを100万円ぶん買っていた人は年末に32万円相当になっていた相場ですね。

だいぶ下がってくれたので2025年に向けてまた暴落したタイミングで買っていきたいところです。

暗号資産取引所

コインチェック

ビットコインを買うならコインチェックの板取引で買うのがお薦めです。手数料無料で買えるので便利ですよ。

お薦めレンタルサーバー

  • 当ブログでも使っているお薦めのレンタルサーバー
  • 独自ドメイン永久無料キャンペーンを随時開催

AFFINGER6

  • 稼ぐブログでの必須テーマ
  • 最高の機能とデザインが手に入る

コインチェック

コインチェック
  • 当ブログのお薦め取引所
  • ビットコインを手数料無料で買える
  • PLTを購入できる

-副業, 暗号資産